知っておきたい外国為替市場の仕組み

経済ニュースや為替に関する記事では外国為替市場という単語がよく登場しますが、意味は何でしょう。まるで外国為替市場という場所があるように思っている人もいるようですが、市場という言葉を使っても本当にある場所ではありません。

外国為替市場とは、金融機関同士が為替による取引をしている状態のことを指す言葉といえます。各金融機関が電話や通信端末で連絡を取り合って通貨の売買をしています。企業や個人が通貨の売買をするという場合、金融機関を介して行わなくてはなりません。

外国為替市場では1対1の関係で取引が成立します

res-clean-40539162_fhd

基本的に、外国為替市場では1対1の関係で取引が成立します。その時々によって取引内容は異なります。こういった形を相対取引と称します。為替レートをどうするか、どのくらいの量を取引するかもその時々で変わります。眠らない市場と呼ばれる外国為替市場は、休むことはありません。

世界のどこかで、いつでも為替の売買は行われており、レートは休まず変動しています。月曜朝は、ニュージーランドのウエリントンが取引を行っている時間となります。8時からは東京で取り引きが始まり、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークと西に向かっていきます。

世界の三大市場と呼ばれるこの市場

res-cool-21291494_fhd

ロンドン市場の取引量が最も多く、その次にニューヨーク、東京の市場だと言われています。世界の三大市場と呼ばれるこの市場では、多くの金融機関が取引をしています。為替が常に変動するのは、この外国為替市場の取引によります。外国為替市場は24時間いつでも開いており、為替レートは常に動いていると言われていますが、どうしてそんな状態になるのでしょう。世界中の市場を見ればいつもどこかが開いていますが、取引量の多い時間帯、少ない時間帯もあります。

月曜朝に始まるのはウエリントンの市場です。最後まで開いているのはニューヨークの市場であり、時差があるので必ずどこかが開いているのです。夏時間と冬時間に分かれていて、夏時間は日本時間で月曜日午前5時から土曜日午前6時です。

ウィークディは常に開設している外国為替市場

res-cool-33787216_fhd

冬はそれぞれ1時間遅くなるという仕組みです。市場が開くのは早いところからウェリントン、シドニー、東京、香港・シンガポール、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークです。ウィークディは常に開設している外国為替市場ですが、各国の祝日や行事など、特定の出来事に取引量が左右されることもあります。

新年は欧米企業には重要な意味があり、特に取引量が多くなることも少なくありません。日本は4月、5月の取引量が多い傾向にあります。日本企業の初期であり、ゴールデンウィークもあります。逆に、8月のお盆時期には取引量が減る傾向があります。いつも開いているとはいっても、外国為替市場に参加している人達の動きによって取引は影響を受けるものです。

コメントを残す